そろそろ CodeIgniter からの移行先についてもういっぺんだけ言っておくか
「そろそろ CodeIgniter からの移行先について一言言っておくか」を書いたのが 8か月前。この間に世界はかなり変わりました。
あ、この記事は CodeIgniter からの移行先を検討している人向けです。すでに移行先を決めた方には読むだけ時間の無駄です。むしろ、移行先のフレームワークを極めることをお薦めしたいです。
似たようなフレームワークを探したい場合
さて、以前、以下の 3つのフレームワークをあげました。
8か月の後の現在、似たようなフレームワークを探したい場合なら、
をお薦めします。
理由は、上記 3つの中では日本語の情報がもっとも多いからです。そして、日本にコミュニティができたからです。
日本語情報は 620倍に増加!?
2011/11 の PHP フレームワークの日本語情報の多さの比較 によれば、「fuelphp フレームワーク」で Google 検索した結果は 482 件、Bing で検索した結果は 9 件でした。
現在は、今、検索すると、
Google 約 299,000 件 Bing 12,400 件
になりました。
Google で 620 倍、Bing で 1377 倍にページ数が増加しています。
日本語の書籍が発売
2冊の入門書が出ました。
- 作者: 早川聖司
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2012/06/02
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 192回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
タイトルにフレームワーク名が付く日本語の書籍は CodeIgniter でも 2冊しかありませんでした (1冊は 4つのフレームワークを扱ったもの)。それにすでに並びました。
きっちり本で学習したいという方も、FuelPHP を学習するためには、上記の 2冊があれば十分です。『FuelPHP 入門』も Amazon のレビューにあるように「普通に良書」ですので、CodeIgniter を使いこなしているユーザなら問題はないでしょう。
また、無料の電子書籍『FuelPHP Advent Calendar 2011 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍』も技術評論社から出版されています。
コミュニティも急拡大
東京と名古屋で継続的な勉強会が開催されるようになりました。
9月に開催される「FuelPHP 勉強会 東京 vol.2」は、定員70名のところに109名が申し込みという大変なことになってます。
勉強会レベルで、「CodeIgniter カンファレンス」の規模を超えてます。
また、日本語で情報交換するための fuelphp.jp Google グループ も作成され、148人が参加するまでになっています。何か困ったことがあっても 100人以上のユーザに相談できるという環境になりました。
このように、日本語情報が飛躍的に増え、日本語コミュニティも急速に大きくなってきていますので、日本語情報が多い方がよいという多くのユーザにとって、FuelPHP がもっとも適した移行先ということになります。
逆に、「日本語なんか必要ねーよ、俺は本家しかみないぜ」というような硬派?なユーザであれば、Yii の方が英語での情報は多いんじゃないかと思います。
いつ移行すべきか?
学習環境も整った今がベストです。FuelPHP のバージョン 1.2 あるいは 1.3 (たぶん 1.x の最終版) のうちに移行することをお薦めします。
これは、FuelPHP が CodeIgniter にまだ近いため、とっつきやすいからです。似ているフレームワークといえども、開発が進んでいくほど違いは大きくなっていきます。
また、FuelPHP は 1.1 でそれなりに安定し、1.2 で完全に実用レベルに品質が安定しました。実際に、日本でもいろいろなサイトで使われるようになりました。すでに「あにみた!」のようなサイトでも使われており、完全に実用段階です。
そして、FuelPHP には今後メジャーバージョンアップが控えています。FuelPHP 2.0 です。2.0 はゼロから書き直され新しいフレームワークになります。いろいろと大きな変更があることがすでに決まっています。
技術的にも、Composer, Dependency Injection, PSR-0/1 など新しいものが導入されます。
つまり、FuelPHP 2.0 に CodeIgniter からいきなり移行するのは 1.x から移行するよりは敷居が高いということです。あるいは、ユーザのスキルが必要になるということもできます。スキルの高い PHP ユーザであれば、すでに上記のようなことは理解しているでしょうから、特に問題はないでしょう。ゆっくり FuelPHP 2.0 を待つというのもいいでしょう。
もし、スキルに自信がないようでしたら、FuelPHP 1.x のうちに移行しておいた方がより楽に 2.0 にも移行できるでしょう、ということです。
ちなみに、FuelPHP 1.x (の最終版) で作成したアプリのコードは 2.0 でも Legacy Package を導入すれば、かなりそのまま動くようになる予定です。
(2013/01/25 追記) その後、ロードマップが変更され、1.x から 2.0 への移行は、少しずつ行われることになりました。例えば、Composer は 1.6 で導入されます。
宣伝
FuelPHP を学習してみようかなと思う方にちょどよいキャンペーンが実施されています。
結局、ネットでの資料を参考にしていたのですが、つい最近、はじめてのフレームワークとしてのFuelPHPという電子書籍を知ったので思い切って買ってみたのですが、これがとてもすばらしい内容でした。
— Ajin Kunさん (@ajinkun) 8月 29, 2012
- 希望者に『はじめてのフレームワークとしての FuelPHP』の 1〜3章の PDF を無料プレゼント
- クイズに答えて、正解者の中から抽選で『はじめてのフレームワークとしての FuelPHP』正式版をプレゼント
9月2日までですので、お早めに。
また、この書籍には「読者限定メーリングリスト」が提供されています (書籍『はじめてのフレームワークとしての FuelPHP』サポートサイト 参照) ので、1人で学習するのはちょっと...という方にもお薦め致します。