翻訳サイトの Crowdin.net が結構イケてる件
翻訳サイトの Crowdin.net が結構イケているので紹介します。
もちろん、完璧というわけではなく、いろいろ問題もありますが、それでも使ってみる価値はあると思います。
Crowdin.net の雰囲気
Crowdin.net にユーザ登録し、翻訳プロジェクトを作成します。オープンソースプロジェクトの場合は、申請する と無料で Crowdin.net を使えます。プロジェクトを作成すると以下のようなページができます。
翻訳するファイルの一覧。
このプロジェクトのように翻訳するファイルがたくさんある場合、ブラウザからファイルをアップロードするのは大変です。Crowdin.net では Web API が使えますので、ファイルをアップロードするためのプログラムを書いてアップロードしました。興味のある方は、GitHub - kenjis/crowdin-file-manager を参照してください。
翻訳をするエディタ。機械翻訳や翻訳メモリが利用できます。
TRANSLATION に翻訳する原文が表示されますので、その下の欄に翻訳した文章を入力し、「COMMIT TRANSLATION」ボタンを押すと翻訳が保存されます。
グロッサリーに登録された単語は、マウスオーバーで表示されます。
グロッサリーに登録された単語をクリックすると、右側に登録内容が表示されます。グロッサリーへの登録は「Add New Term」ボタンをクリックすることでできます。
Crowdin.net のメリット
Crowdin.net の問題点
まだ、あまり使い込んでませんが、気づいた問題点をあげておきます。
- 時間帯によってか、Crowdin.net が非常に重いことがあります。翻訳のコミットに数分かかることがありました。翻訳するファイルのアップロードも 10 ファイルで 1000 秒以上かかりました。運悪く、そういうときにあたってしまった場合は、あきらめて他のことをした方がよいでしょう。
- Crowdin.net には、翻訳するファイルをダウンロードし、オフラインで作業してアップロードするという機能があるのですが、HTML ファイルで試したところ、アップロードは成功するのですが反映されませんでした。
- HTML の場合、翻訳単位が改行で分割されることにより、原文で 1つの文章が、複数に分割されることがあり、翻訳が難しい場合が生じる可能性があります。